FAQ 05. よさこい祭りを見物したいのですがチケットはどこで手に入れられますか?
まず、よさこい祭りは「祭り」であって「イベント」や「コンサート」ではない、という点にご留意下さい。祭りの本番期間中(8/10〜8/11)は、高知市内の各競演場・演舞場で各々の趣向を凝らしたチームが舞い踊っています。これらのチームを見物するのにチケットは必要ありません。またチケットは売ってもいません(存在しません)。 よさこい祭りは各競演場・演舞場で見物するのが基本です。
ただし唯一の例外は追手筋本部競演場です。ここには桟敷席が設けられており、桟敷席への入場は有料となっています。毎年6月に公益社団法人高知市観光協会で桟敷席のチケットがチケットぴあ(チケットぴあ -PR- )、ローソンチケット等を通じて販売されています。ただし、毎年高い競争率です。また、原則として当日券の発売はありませんが、前売りで残券がある場合は、当日購入することができます。
この桟敷席は、一般向けというよりは県外からの観光客向けに設置されているという印象です。従って、よさこい祭りの観覧ツアーに参加すると桟敷席のチケットがセットになっています。また、市内のホテル・旅館でもチケットを販売しているところがあります。
チケットの販売について詳しくは公益社団法人高知市観光協会(〒780-0862 高知県高知市鷹匠町2-1-36 TEL:088-823-4016 FAX:088-823-9275)宛お問い合わせください。
なお、追手筋本部競演場でも桟敷席外からの見物はもちろん無料です。
※2025年の前夜祭と後夜祭では、中央公園に有料観覧席が設けられます。花火大会と同じく、今後は有料の席の拡充が進められる可能性があります。ただし、あまりこれをやり過ぎると、無償ボランティアどころか参加費を支払って参加している多数の踊り子さんによる演舞をマネタイズすることになり、軋轢が生じる可能性も否定できません。